Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - InDesign CS6の動きが重い
Viewing all 10 articles
Browse latest View live

InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

InDesign CS6の動きが重いので、質問させてください。

レイヤーの表示を切り換えると、切り換えが終わるまで10秒~40秒待たなければならない状態です。

 

 

以下マシンスペック等を書きます。

自作マシンです。

 

OS:Windows 8 64bit(新規インストール版)

CPU:Intel core i3-3220 3.3GHz

メモリ:8GB(DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚 W3U1600HQ-4G/N)

マザーボード:Asrock B75M R2.0

グラフィックボードなし(CPUのグラフィック機能を使用)

HDD:TOSHIBA DT01ACA100 1TB

電源:KEIAN GORI-MAX2 550W

 

 

インストールされているフォントは現在386個

OSの視覚効果はすべてオフにしています。

 

 

Windows版Creative Suite 6(Design Standard)を使用しています。

 

 

InDesign のプリフライトは無効に

変更をトラックはオフに

表示画質は一般または高品質にしています。

リンクパレット・ページ・ファイルのプレビュー画像は非表示・非保存に

 

 

InDesign のファイルサイズは3~5MB前後

レイヤーは3つ、モノクロのドキュメント、単一サイズ、64ページ

イラストレーターのリンクファイルが10ファイル前後

フォトショップのリンクファイルが10ファイル前後

PDFファイルのリンクファイルが1ファイル(64ページ)

リンクファイルのサイズは全て1MB程度のものです。

 

 

上記の内容でレイヤーの表示をオン・オフすると、10秒~40秒経たないと切り替わらないのです。

タスクマネージャーで見ると、CPU・メモリは100%使用とは程遠いので、この現象には関係していないと思います。

InDesign 環境設定ファイルの再構築もしてみましたが、変わらずです。

 

イラストレーター・フォトショップ(ともに64bit版)は動きに特に問題ありません。若干反応が遅れる感じはありますが、複雑な処理はしないので、 使用に支障はないです。まず、待つということがありません。

 

 

マシンスペックの問題なのか、設定等の問題なのか判断できず、どう対応したものか困っております。

お解りになる方、どうかご教授ください。

 

 

個人的にはCPUかグラフィック性能が原因かな・・・と思っているのですが。

Core i7にCPUを変更するべきか、グラフィックボードを増設すべきか、あるいはその両方で解決するのか・・・

 

 

------------------------------------------

蛇足ですが、今までInDesign CS1を使っていました。

そのときの使用環境は

OS:Windows XP 32bit

CPU:Intel Core2 DUO E7400 2.8GHz

メモリ:4GB(ノーブランド)

HDD:500GB

グラフィック:AMD Radeon HD6450 512MB

 

 

インストールされているフォントは350個程度

OSの視覚効果はすべてオフにしています。

 

 

InDesign CS1でレイヤー表示のオン・オフはすぐに反応します。

待つという感覚ではありません。

 

よろしくお願いいたします。


Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

私のマシンスペックよりもcpuは上位のものですのね。

 

グラボがオンボードなのが問題ではないですか?

一度、以前のマシンのグラフィックボード

AMD Radeon HD6450 512MB

を組み込んで試されてはいかがでしょうか。

※私のぐらぼはクアドロ2000Dですが、スレ主さんのような症状になったことは一度もありません。

 

余談ですが、HDDをSSDに換装するだけでいろんな面でのレスポンスが

体感速度として分かるくらいに変わりました。

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

ご回答いただき、ありがとうございます。

以前のマシンのグラボAMD Radeon HD6450 512MB は既に挿してテストしてみたのです。

 

結果は、「症状はあまり変わらない」というものでした。

速くなってるか、遅くなってるか、ということも体感できず・・・

 

オンボードと上記グラボでベンチマークを比較したところ、

グラフィック性能ではオンボード(HD2500)の方がスコアが良かったです。

 

そこで以前のマシンのHDDを自作PCのHDD(Windows8、adobe cs6)で起動したらどうなるか?

と思い、本日試みたのですが、うまく起動できませんでした。

 

SSDのスピードは理解しています。以前のマシン(cs1)で体感しました。

しかし、今回のIndesign cs6 の挙動は明らかにディスクまわりが原因とは思えません。

なぜなら、レイヤー表示をオン・オフすると、マウスの反応も極端に悪くなるからです。

結果、次の動作に移れるまで仕方なくじっと待つわけですが・・・

 

このところ、人柱になって自己解決するしかないか、と思い始めています。

CPUを換えるか、グラフィックボードを増設するか・・・知識が乏しいので苦労しそうです。

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

グラフィック性能はベンチでは良かったかもしれませんが、

アプリケーションと一緒に動いているとグラフィック処理に干渉したりするのかもしれませんね。

 

何かを買う前に、グラボを載せてみるとはっきりすと思うのですが。

以前のグラボが残っていれば増設テストしてみる価値はあると思いますよ~

 

がんばってください☆

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

その後、いろいろ試したことを書いておきます。

 

 

1.まず、グラフィックボードを購入して増設しました。

使用したのは NVIDIA GeForce GT640(ビデオメモリ2GB)。

 

 

結果は変わらずでした。

若干反応が良くなったか?という感じですが、 やはりレイヤー表示を切り替える度に数十秒待つ、

(その都度待ち時間が変わる)という症状は同じ。

 

 

システムのスコア、表示速度は良くなったと思います。

フォトショップの表示性能が格段に上がりましたが、これは想定済み。

 

 

 

2.次に、CS6をアンインストールした後、再インストールしてみました。

最初にインストールした際に、イラストレーター・ フォトショップ他は64bitしか選択して入れていなかったので、 32bit版を含めて全部入れたらどうなるのかと・・・

 

 

結果は同じでした。

イラストレーター・フォトショップはストレスなく使える。

InDesignのみレイヤー表示に弊害を感じる。

 

 

 

3.次に思い切って、OSを「Windows7(Home 64bit)」にしてみました。

昨年試用版でテストした際にはWindows7をベースにインストールしたので。

 

 

結果、問題なく動きました。

InDesign cs6、全く動作にストレスありません。

レイヤー表示切替もスムーズ。

作業に支障が出ることはまずないでしょう。

 

 

元凶は「Windows8」だったということが判明。

ここに来るまで1ヶ月もかかってしまいました。

とはいえ、「Windows8」は起動その他のスピードは「7」より明らかに速かったので、ちょっと残念ではあります。

 

 

「8」の何かとアプリの相性が悪かったのでしょうか。

しばらく「7」ベースで使って、今後様子を見てみます。

 

 

CPUアップグレード・メモリ増設をしていたら、またさらなる出費になっていたところでした。

何とか自己解決できてホッとしています。

InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

InDesign CS6の動きが重いので、質問させてください。

レイヤーの表示を切り換えると、切り換えが終わるまで10秒~40秒待たなければならない状態です。

 

 

以下マシンスペック等を書きます。

自作マシンです。

 

OS:Windows 8 64bit(新規インストール版)

CPU:Intel core i3-3220 3.3GHz

メモリ:8GB(DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚 W3U1600HQ-4G/N)

マザーボード:Asrock B75M R2.0

グラフィックボードなし(CPUのグラフィック機能を使用)

HDD:TOSHIBA DT01ACA100 1TB

電源:KEIAN GORI-MAX2 550W

 

 

インストールされているフォントは現在386個

OSの視覚効果はすべてオフにしています。

 

 

Windows版Creative Suite 6(Design Standard)を使用しています。

 

 

InDesign のプリフライトは無効に

変更をトラックはオフに

表示画質は一般または高品質にしています。

リンクパレット・ページ・ファイルのプレビュー画像は非表示・非保存に

 

 

InDesign のファイルサイズは3~5MB前後

レイヤーは3つ、モノクロのドキュメント、単一サイズ、64ページ

イラストレーターのリンクファイルが10ファイル前後

フォトショップのリンクファイルが10ファイル前後

PDFファイルのリンクファイルが1ファイル(64ページ)

リンクファイルのサイズは全て1MB程度のものです。

 

 

上記の内容でレイヤーの表示をオン・オフすると、10秒~40秒経たないと切り替わらないのです。

タスクマネージャーで見ると、CPU・メモリは100%使用とは程遠いので、この現象には関係していないと思います。

InDesign 環境設定ファイルの再構築もしてみましたが、変わらずです。

 

イラストレーター・フォトショップ(ともに64bit版)は動きに特に問題ありません。若干反応が遅れる感じはありますが、複雑な処理はしないので、使用に支障はないです。まず、待つというこ とがありません。

 

 

マシンスペックの問題なのか、設定等の問題なのか判断できず、どう対応したものか困っております。

お解りになる方、どうかご教授ください。

 

 

個人的にはCPUかグラフィック性能が原因かな・・・と思っているのですが。

Core i7にCPUを変更するべきか、グラフィックボードを増設すべきか、あるいはその両方で解決するのか・・・

 

 

------------------------------------------

蛇足ですが、今までInDesign CS1を使っていました。

そのときの使用環境は

OS:Windows XP 32bit

CPU:Intel Core2 DUO E7400 2.8GHz

メモリ:4GB(ノーブランド)

HDD:500GB

グラフィック:AMD Radeon HD6450 512MB

 

 

インストールされているフォントは350個程度

OSの視覚効果はすべてオフにしています。

 

 

InDesign CS1でレイヤー表示のオン・オフはすぐに反応します。

待つという感覚ではありません。

 

よろしくお願いいたします。

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

私のマシンスペックよりもcpuは上位のものですのね。

 

グラボがオンボードなのが問題ではないですか?

一度、以前のマシンのグラフィックボード

AMD Radeon HD6450 512MB

を組み込んで試されてはいかがでしょうか。

※私のぐらぼはクアドロ2000Dですが、スレ主さんのような症状になったことは一度もありません。

 

余談ですが、HDDをSSDに換装するだけでいろんな面でのレスポンスが

体感速度として分かるくらいに変わりました。

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

ご回答いただき、ありがとうございます。

以前のマシンのグラボAMD Radeon HD6450 512MB は既に挿してテストしてみたのです。

 

結果は、「症状はあまり変わらない」というものでした。

速くなってるか、遅くなってるか、ということも体感できず・・・

 

オンボードと上記グラボでベンチマークを比較したところ、

グラフィック性能ではオンボード(HD2500)の方がスコアが良かったです。

 

そこで以前のマシンのHDDを自作PCのHDD(Windows8、adobe cs6)で起動したらどうなるか?

と思い、本日試みたのですが、うまく起動できませんでした。

 

SSDのスピードは理解しています。以前のマシン(cs1)で体感しました。

しかし、今回のIndesign cs6 の挙動は明らかにディスクまわりが原因とは思えません。

なぜなら、レイヤー表示をオン・オフすると、マウスの反応も極端に悪くなるからです。

結果、次の動作に移れるまで仕方なくじっと待つわけですが・・・

 

このところ、人柱になって自己解決するしかないか、と思い始めています。

CPUを換えるか、グラフィックボードを増設するか・・・知識が乏しいので苦労しそうです。


Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

グラフィック性能はベンチでは良かったかもしれませんが、

アプリケーションと一緒に動いているとグラフィック処理に干渉したりするのかもしれませんね。

 

何かを買う前に、グラボを載せてみるとはっきりすと思うのですが。

以前のグラボが残っていれば増設テストしてみる価値はあると思いますよ~

 

がんばってください☆

Re: InDesign CS6の動きが重い

$
0
0

その後、いろいろ試したことを書いておきます。

 

 

1.まず、グラフィックボードを購入して増設しました。

使用したのは NVIDIA GeForce GT640(ビデオメモリ2GB)。

 

 

結果は変わらずでした。

若干反応が良くなったか?という感じですが、 やはりレイヤー表示を切り替える度に数十秒待つ、

(その都度待ち時間が変わる)という症状は同じ。

 

 

システムのスコア、表示速度は良くなったと思います。

フォトショップの表示性能が格段に上がりましたが、これは想定済み。

 

 

 

2.次に、CS6をアンインストールした後、再インストールしてみました。

最初にインストールした際に、イラストレーター・ フォトショップ他は64bitしか選択して入れていなかったので、 32bit版を含めて全部入れたらどうなるのかと・・・

 

 

結果は同じでした。

イラストレーター・フォトショップはストレスなく使える。

InDesignのみレイヤー表示に弊害を感じる。

 

 

 

3.次に思い切って、OSを「Windows7(Home 64bit)」にしてみました。

昨年試用版でテストした際にはWindows7をベースにインストールしたので。

 

 

結果、問題なく動きました。

InDesign cs6、全く動作にストレスありません。

レイヤー表示切替もスムーズ。

作業に支障が出ることはまずないでしょう。

 

 

元凶は「Windows8」だったということが判明。

ここに来るまで1ヶ月もかかってしまいました。

とはいえ、「Windows8」は起動その他のスピードは「7」より明らかに速かったので、ちょっと残念ではあります。

 

 

「8」の何かとアプリの相性が悪かったのでしょうか。

しばらく「7」ベースで使って、今後様子を見てみます。

 

 

CPUアップグレード・メモリ増設をしていたら、またさらなる出費になっていたところでした。

何とか自己解決できてホッとしています。

Viewing all 10 articles
Browse latest View live